歴代受賞者: 2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2015年ポポロ年間表彰 |
12月4日に開催された望年会で、2015年の
ポポロ各賞の発表・表彰が行われました。
活躍・努力が認められ受賞したみなさん
おめでとうございます!
ポポロ大賞 |
|
運営委員と練習部を兼任している『ポポロの縁の下の力持ち』がやっとこの賞を手に入れることができました。
|
記録向上賞 |
|
今年は練習部を担当して頂き、練習後のストレッチもしっかりと指導していただきました。 |
|
年間通して好調で、800mからフルマラソンまでの7種目の自己新、12回の自己記録を更新しました。 |
|
新人賞 |
|
こつこつとポポロの行事に参加し、新人の中で唯一、練習会、推奨行事共に半分以上出席してくれました。夏合宿では、巫女さんに扮して大活躍でした。 |
|
忙しい中、コツコツ真面目に練習会に参加し、練習会だけの出席数では新人ではもちろんのことトップですが、全体でも皆勤賞の野口さんに次いで2位でした。自己新も2種目更新しました。 |
|
特別賞 |
|
今年から練習会に復帰、毎週30km走を始め、相当の練習量を繰り返して力をつけています。 |
|
ユニ担当の取りまとめ役も引き受けて頂いている、クラブ表彰の常連。2012年新人賞の以来、毎年何かの賞を受賞おり、今年も1つの自己新、表彰記録突破が7回、クラブ記録の更新も1回ありました。 |
|
会長賞 |
|
練習が好きなのか、ポポロが好きなのか分かりませんが、今年対象の練習54回、行事14回に全て参加した皆勤賞です。 |
|
誰もがこの人の走りや記録に対する姿勢、ひたむきさに一目も二目も置き、目標となっています。 |
クラブ記録樹立 |
中村 強(一 般) |
100K |
古怒田 修(壮年Ⅱ) |
ハーフ |
|
小林 一美(壮年Ⅲ) |
3000M、5000M、10K |
|
玉置 千春(壮年Ⅰ) |
400M |
|
大庭 知子(壮年Ⅰ) |
10000M、フルマラソン (フルは兼一般) |
|
狩野 緑(壮年Ⅱ) |
400M |
表彰記録突破者 |
山岡 正和(一 般) |
フルマラソン |
中村 強(一 般) |
100K |
|
山本謙太郎(一 般) |
100K |
|
大場 孝広(一 般) |
5000M |
|
京極 剛 (壮年Ⅰ) |
5000M、フルマラソン |
|
小澤 昭彦(壮年Ⅱ) |
フルマラソン |
|
藤川 裕三(壮年Ⅱ) |
フルマラソン |
|
古怒田 修(壮年Ⅱ) |
5000M、10K、20K、ハーフ、 |
|
小林 一美(壮年Ⅲ) |
3000M、5000M、10K |
|
高橋 えりか(壮年Ⅰ) |
5000M、フルマラソン |
|
玉置 千春(壮年Ⅰ) |
400M、800M、1500M、3000M、 |
|
吉田 ゆかり(壮年Ⅰ) |
30K、フルマラソン |
|
大庭 知子(壮年Ⅰ) |
1500M、5000M、10000M、 |
|
高澤 華絵(壮年Ⅱ) |
フルマラソン |
|
小野 浩美(壮年Ⅱ) |
フルマラソン |
|
狩野 緑(壮年Ⅱ) |
400M、1500M、3000M、10000M |
|
萩原 敏子(壮年Ⅱ) |
ハーフ、フルマラソン |
練習会・行事・推奨 |
野口 健史 |
68P 100% |
飯田 光 |
60P 88% |
|
山本 謙太郎 |
57P 84% |
|
福本 秀 |
54P 79% |
|
杉山 長 |
52P 76% |
初サブスリー |
三瓶 啓 |
2:56:47(大田原マラソン) |
<名前は敬称を略させていただきました>