歴代受賞者: 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年
![]() |
12月2日に開催された望年会で、2011年の
ポポロ各賞の発表・表彰が行われました。
活躍・努力が認められ受賞したみなさん
おめでとうございます!
ポポロ大賞 |
|
昨年の新人賞受賞者がさらに飛躍、すさまじいまでの練習を重ね、7種目で自己新、7種目で表彰記録突破(うち1つはクラブ記録)と、気合の入った走りを見せました。 推奨行事・レースには皆勤、ミニ合宿・夏合宿の委員や「あすなろう」編集部員としても活躍し、クラブの運営にも貢献しました。 好記録を支えた猛稽古、過剰な?レース出場がたたり、マラソンシーズンを目前に故障リタイアとなったのは残念ですが、必ずや復活し、来年にはワンランク上の走りを披露してくれるでしょう。 |
記録向上賞 |
|
女子宴会部長が走りでも才能を開花させました。「練習は裏切らない」の言葉のとおり、走り込みを増やして4つの自己新、5つの表彰記録突破(うち1つはクラブ記録)、初マラソンでは余裕のサブフォーと、記録の伸びが目立ちました。 飲んでよし、食べてよし、走ってよしと、まさにポポロランナーの理想形です。 |
|
有望な若手の増加が「負けじ魂」に火をつけたか、7つの自己新、6つの表彰記録突破(うち1つはクラブ記録)を達成、これまでの持ちタイムも優秀であることを考えると、さらに記録を伸ばしたのは特筆すべきことです。 河原駅伝では歓喜の優勝テープも切りました。これからもマネージャーとしてもプレーヤーとしても頼りにしています。 |
|
|
独特のすり足走法とぽっちゃりした体型は一見そんなに速そうには見えませんが(失礼!)、「変態」と言われるほど豊富な練習で800Mから100Kまで9種目での自己新を達成しました(100Kは表彰記録も突破)。 有言実行、大口もたたくがその分努力して結果を出す男、来年はどんな夢を描いているでしょうか。 |
|
|
ホームページの「最近のレース結果」を迅速に、コツコツと更新してくれていることはご存知のとおりですが、走りにおいてもコツコツと練習を重ね、7つの種目で自己新を達成したことは、賞賛に値します。 ベテランランナーでも日々の努力で記録を伸ばせることを証明してくれたことは、多くの壮年ランナーの希望となるでしょう。 |
|
新人賞 |
|
銀○員とは思えないとぼけたキャラクター、ランナーとは思えないお腹(失礼!)ですが、溢れる体力を生かして飄々と山を走り回り、24時間リレーマラソンへの参加企画も行うなど、個性的な活動でクラブの仲間に親しまれています。 大田原マラソンでは3時間11分51秒の自己ベストを出し、記録面でもまだまだ向上が期待できます。 |
|
若さあふれる新人らしい新人、明るく礼儀正しい好青年です。クラブに入会して記録も向上し(自己新5つ)、また、高身長を生かして走り幅跳びにも出場、話題を提供してくれました。 大田原では惜しくもサブスリーを逃しましたが伸び代は十分、来年どのような活躍を見せてくれるか楽しみです。 |
|
特別賞 |
|
萩往還マラニック(250K!)女子1位、富士登山競走で4時間切り、大田原マラソンで3時間15分切り(国際レース出場資格獲得!)等々、今年も超人的な活躍を見せてくれました。 日本全国様々な大会での活躍によりポポロの名を知らしめてくれたことにも感謝し、特別賞を贈ります。 |
クラブ記録樹立 |
千葉 慎平(一般) |
1500M |
京極 剛(壮年1) |
3000M |
|
古怒田 修(壮年1) |
10000M |
|
小林 一美(壮年2) |
10000M |
|
菊地 敏男(壮年2) |
100K |
|
伊藤喜夫 垣内 友太郎 京極 剛 千葉 慎平 |
400M×4リレー |
|
高橋 えりか(一般) |
100K |
|
大村 さなえ(壮年1) |
3000M |
表彰記録突破者 |
大場 孝広(一般) |
1500M |
嵯峨 浩靖(一般) |
フルマラソン |
|
千葉 慎平(一般) |
1500M |
|
中村 強(一般) |
100K |
|
岩見 毅(壮年1) |
5000M、フルマラソン |
|
小澤 昭彦(壮年1) |
フルマラソン、100K |
|
京極 剛(壮年1) |
1500M、3000M、5000M、10000M、 |
|
古怒田 修(壮年1) |
3000M、5000M、10000M、10K、20K、 |
|
松村 潔(壮年1) |
ハーフ、フルマラソン |
|
三浦 克広(壮年1) |
フルマラソン |
|
安藤 正法(壮年2) |
フルマラソン |
|
菊地 敏男(壮年2) |
フルマラソン、100K |
|
小林 一美(壮年2) |
5000M、10000M、10K、30K |
|
杉山 長(壮年2) |
5000M、ハーフ、30K、フルマラソン |
|
高橋 えりか(一般) |
フルマラソン、100K |
|
玉置 千春(一般) |
5000M、20K、フルマラソン |
|
蜂谷 秋津(一般) |
800M、1500M、3000M、5000M、10K |
|
平野 泰子(一般) |
10K、ハーフ、30K、フルマラソン |
|
大村 早苗(壮年1) |
3000M、5000M、10K、ハーフ、フルマラソン |
|
狩野 緑(壮年1) |
5000M、ハーフ |
|
高澤 華絵(壮年1) |
30K、フルマラソン |
|
佐々木 ちづる(壮年1) |
フルマラソン |
練習会・行事・推奨 |
杉山 長 |
59P 88% |
大村 早苗 |
56P 84% |
|
小泉 孝子 |
56P 84% |
|
鴇澤 省一 |
54P 81% |
|
奈和良美紀 |
54P 81% |
|
古怒田 修 |
54P 81% |
あすなろう |
興津 祥子 |
2、4、6月号の3号にわたり、高校時代からこれまでの織田フィールドでの思い出とランニングへの思いを描いた「ただいま! 織田フィールド」が高い評価を得ました。 |
あすなろう |
福崎 晶文 |
震災のお仕事への影響で四国に戻った福崎さんから、近況の報告をいただきました(9月号)。丸亀ハーフマラソンに一緒に出場したお嬢さんとの幸せそうなツーショット写真も決め手となり、特別賞が贈られました。 |
<名前は敬称を略させていただきました>
記: 田中伸