歴代受賞者: 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年
![]() |
12月7日に開催された望年会で、2012年の
ポポロ各賞の発表・表彰が行われました。
活躍・努力が認められ受賞したみなさん
おめでとうございます!
ポポロ大賞 |
|
ビッグマウスの「つよぽん」が、ビッグな賞をゲットしました。 磐梯山・猪苗代100kmでは8時間15分18秒のクラブ新記録で優勝、大田原マラソンでは2時間41分50秒のタイムで福岡行きの切符を獲得など、特に長めの距離で大活躍、自己新5つ、表彰記録突破2つと記録を伸ばしました。 練習部で毎回の練習メニュー作りを担当している他、大会のお世話係や自主練習会の企画などでも貢献、「上から目線」もしばしば入るものの(笑)、クラブのみんなの走りに的確なアドバイスを送っています。 来年末の福岡出場に向けてやる気は十分、2013年も大口を叩きながら、言ったことを現実のものに変えていってくれるでしょう。 |
記録向上賞 |
|
自己新が6つ、表彰記録突破が5つ(うちクラブ記録1)と、昨年からさらに記録を伸ばし、2年連続受賞となりました。 クラブの会長を引き受け、忙しい仕事をこなしながら、中距離から長距離まですばらしい記録の数々、天才肌の走りを見せました。 運営面でも走りの面でもクラブの大黒柱、来年も頼りにしてます。 |
|
トレイル大好きな「山兄弟」の一人として、山の走りで鍛えながら記録を向上、自己新6つを記録しました。 奥様や息子さんともレースに出場し、家族で走りを楽しむ様子は、家庭では変わり者扱いされている?会員にはうらやましい限り、これからもニコニコと走りを楽しみながら記録を伸ばしていってくれるでしょう。 |
|
|
昨年からの好調を維持し、4月までの間に自己新6つを連発、2年連続の受賞となりました。 残念ながらその後故障してしまいましたが、運営委員(HP担当)、夏合宿での基礎トレ担当、陸上競技大会での審判員など、縁の下の力持ちとして活躍しました。 来年は、怪我から力強く復活することを祈ります。 |
|
|
昨年新人賞受賞の若武者が、今年クラブ最多の10種目の自己新で、記録を大きく伸ばしました。 サッカー、水泳とのクロストレーニングも採り入れながら、練習会ではAグループに果敢に挑戦し、河原駅伝では暴れ獅子に抜擢される成長を見せました。 運営委員にも加わり、今後はラン、運営の両面で益々の活躍が期待されます。 |
|
新人賞 |
|
女子壮年Uの新記録を次々と樹立、表彰記録突破9つ、クラブ新記録8つ(うち3つは壮年Tとしても新記録)と凄まじい活躍を見せました。 いつもニコニコとしているように見えますが、内面にはすごい勝負根性を隠しているに違いありません。 来年も「2013年のポポロ大賞は私で決まり!」というような、すばらしい走りを見せてくれることでしょう。 |
|
トレイル小僧がロードやトラックでも大活躍、自己新6つを記録し、大田原10kmでは大場さんを脅かす存在にまで成長しました。 得意のトレイルの練習会の企画、クラブの行事での写真撮影なども頑張ってくれました。 今後は、記録の向上とともに、落ち着いた大人の男としての成長(笑)も期待されます。 |
|
特別賞 |
|
自己新5、表彰記録突破4(うちクラブ新2)と記録面での活躍もさることながら、若さと才能にあふれた素敵なスピードでみんなを魅了、マイルリレーの観戦を今まで以上に楽しくしてくれました。 現在大学3年生、まずは就職活動が優先ですが、そのスピードでいち早く突破し、クラブのスピードスターとしても頑張ってもらいましょう。 |
会長賞 |
|
各大会での早朝からの場所取りなどに感謝して。 |
|
各大会での横断幕による応援などに感謝して。 |
|
|
長年のクラブ運営への貢献に感謝して。 |
|
カムバック賞 |
|
病気からの復帰、大田原マラソン完走を称えて。 |
|
病気からの復帰、審判としての活躍を称えて。 |
クラブ記録樹立 |
千葉 慎平(一般) |
800M、1500M |
新井 国充(一般) |
フルマラソン |
|
中村 強(一般) |
100K |
|
京極 剛(壮年1) |
3000M |
|
古怒田 修(壮年2) |
ハーフ |
|
狩野 緑(壮年2) |
800M、1500M、3000M、5000M、 10000M、10K、30K、フルマラソン (800M、1500M、10000Mは兼壮年1) |
表彰記録突破者 |
新井 国充(一般) |
フルマラソン |
大場 孝広(一般) |
1500M、5000M |
|
千葉 慎平(一般) |
800M、1500M、10000M、30K |
|
中村 強(一般) |
フルマラソン、100K |
|
山岡 正和(一般) |
フルマラソン |
|
小澤 昭彦(壮年1) |
100K |
|
京極 剛(壮年1) |
1500M、3000M、5000M、10K、 フルマラソン |
|
木下 正明(壮年2) |
100K |
|
古怒田 修(壮年2) |
5000M、10000M、10K、ハーフ、30K、 フルマラソン |
|
菊地 敏男(壮年3) |
100K |
|
杉山 長(壮年2) |
30K、フルマラソン |
|
高橋 えりか(一般) |
フルマラソン |
|
玉置 千春(一般) |
5000M |
|
蜂谷 秋津(一般) |
800M、5000M、10K |
|
平野 泰子(一般) |
30K、フルマラソン |
|
佐々木 ちづる(壮年1) |
フルマラソン |
|
高澤 華絵(壮年1) |
フルマラソン |
|
狩野 緑(壮年2) |
800M、1500M、3000M、5000M、 10000M、10K、ハーフ、30K、フルマラソン |
練習会・行事・推奨 |
大場 孝広 |
58P 88% |
山本 謙太郎 |
57P 86% |
|
鴇澤 省一 |
53P 80% |
|
杉山 長 |
52P 79% |
|
小泉 孝子 |
51P 77% |
初サブスリー |
大場 孝広 |
2:47:12(東京マラソン) |
工藤 和昭 |
2:59:39(大田原マラソン) |
|
樋口 晶生 |
2:59:45(つくばマラソン) |
|
藤川 裕三 |
2:58:52(別府大分毎日マラソン) |
|
村山 徹之 |
2:56:31(板橋Cityマラソン) |
|
山本 謙太郎 |
2:57:27(別府大分毎日マラソン) |
|
渡辺 良治 |
2:46:30(勝田全国マラソン) |
あすなろう |
伊藤 喜夫 |
2011年11月号の「東京スポーツ祭典 その時歴史が動いた−マイルリレー回顧録−」において、ポポロ新記録を出したマイルリレーの様子を緊迫感あふれる筆致で描きました。 |
古怒田 修 |
1月号、3月号、5月号で連載された「この出会い、運命か偶然か!?」で、少年時代のスポーツ体験から現在ランにのめり込むまでの歴史をユーモアを交えて描きました。 |
<名前は敬称を略させていただきました>