つくばマラソン

11/24(日)推奨レースのつくばマラソンが開催されました。

フルマラソン12名、10km4名、合計16名のポポロメンバーが参加しました。

当日は天気に恵まれ最高気温も14度、風もなく絶好のマラソン日和となりました。

スタート前、恒例の集合写真を撮り、健闘を誓いあいました。

レース中にはエールを交換して各自が最後まであきらめずにゴールを目指しました。

見事に自己ベスト達成者も出て、アフターも秋葉原で打ち上げで盛り上がり

充実した一日となりました。

ゆりかもめリレーマラソン

2024年11月17日

ポポロより3チーム✖️5名参加してきました。
1.3キロのコースを5人で、ハーフマラソンの距離を回すのですが、思いの他早く回って来るので、良い緊張感を保ちながら、和気あいあい走りましたー

結果、総合で2位、壮年で、1位、2位と全て入賞出来ました‼️

その後は、もちろん青空宴会スタートです。
11月とは思えない陽気で、夕方まで大盛り上がりでした。

東京スポーツ祭典

024年10月19日(土)
東京スポーツ祭典:大井陸上競技場

箱根予選会と同日、真夏日の絶好のコンディション?の中、ポポロメンバー14名が出走しました。
陸連登録者が対象の公認競技会ですが、男子壮年、女子一般の中・長距離はポポロが上位を占めました。

応援団長の登場で盛り上がり、5種目中、優勝2名を含め3位以内に延べ7名が入賞、自己新も3名出ました。
ポポロで勝てば、表彰状が狙えます!
今後のトラックレース、陸連登録含め、さらに多くの方の参加をお待ちしております。

夏合宿

2024年8月2日(金曜日)~4日(日曜日)

場所:湯の丸高原

湯の丸高原での合宿に参加しました。標高が高いので朝、晩は涼しく、いい高地トレーニングになりました。トラック、クロカンコース、峠走、プール(50mと本格的)と以前に比べて合宿地としていろいろなアクティビティが楽しめ、コースも整備されていました。
練習は、朝のジョグに始まり、午前、午後の2部制で、足りない方は、自主的に練習されていました。

夜の飲み会はお酒の量が少ないのでは?と少し心配しましたが、雑談タイムとなり、これはこれで楽しかったと思いました。
女性の参加が少なく、来年以降、1日でもいいので女性陣の更なる参加を希望したいです。
いろいろな方と交流できて、とても楽しい合宿でした。

練習メニュー

1日目 午前 動きづくりドリル、クロカンジョグ
    午後 クロスカン走、200mリレー、自主練習
    夜 みんなで楽しい雑談タイム

2日目 午前 400×5+300×5+200×5、800m駅伝
    午後 選択メニュー(トラック、クロカン、トレイル(烏帽子岳、湯ノ丸岳)、水泳)
    夜 キャンプファイヤー、ギター演奏、花火

3日目 午前 峠走(max16km)

第6回ポポロカップ

2024/07/07

猛暑日の七夕の日、第6回ポポロカップを高尾で開催しました。(参加者はスタッフ含め17人)

1本目はお馴染みの日影沢林道、2本目は初めての富士見茶屋から城山山頂への東海自然歩道。
30秒ごとに2名で出走するので、後ろの走者は前に追いつこうと、前の走者は後ろに追いつかれまいとなかなかスリリング。走った後はお約束の城山かき氷。

今回は「夏の一日をアウトドアで楽しもう!」とのことで、表彰式は、日影沢キャンプ場で行いました。
そばを流れる川で冷やした飲み物で乾杯をし、キャンプ場にお留守番の服部会長のオードブルも華を添えました。
最後は、男女優勝者によるスイカ割り、ならぬスイカ入刀をして夏の味覚を楽しみました。

猛暑にも関わらず、怪我や体調不良もなく、高尾山にメンバーの笑い声が響いた夏の一日でした。

2024/6/15 ポポロAC総会&記録会

ポポロACは自主運営のクラブなので、年に一度、総会が行われます。
会社でいうところの、株主総会と思ってもらえるとイメージがしやすいかもしれません。
各部(練習部、編集部、HP、事務局、会計、保険)からの一年間の報告と、予算案などの決議、意見交換などを行う大事な会合になります。

その後は、記録会という名の大人の運動会が行われます。
400M、3000M、ジャベリックスロー、リレーの各種目で、老若男女問わず競い合いましたが、当日は、暑さもあって、記録を残すというよりは、みんなで運動会を楽しもうという雰囲気でした。

無事終わってからは、もちろんお楽しみの懇親会。
料理、お酒もとても美味しく、皆和気あいあいと一日を締めくくりました。

2024/6/8 第44回東京春季陸上競技大会

競技場の改修工事に伴い4月から6月に延期となった推奨レース、春季陸上に参加しました。
参加人数は、昨年10月のスポーツ祭典から大きき増え13名(うち、女子2名)でした。

男子は、宣言通りエースが爆走し壮年1500mと壮年5000mの2冠を達成、マイルリレーも2組参加、高校生、大学生チームに交じってさすがに苦戦しましたが良い経験になりました。女子2名は、800m、1500mに参加、男子メンバーの熱い応援もあり激走しました。

近くでの応援は本当に力になります。

終了後は、翌日も同じ会場で大会参加するため帰る方、早々とおいしいビールを飲む者、1500、マイルリレー、5000とフル出走した3名はガッツリとごはんを食べて帰りました。

次のトラック推奨レースは、10/19の東京スポーツ祭典です、ぜひご一緒に。

ふれあい赤羽駅伝

クラブ推奨レースの赤羽駅伝に参加しました。

赤羽駅伝はハーフマラソンの距離を4人で襷を繋ぎます。
今年は9チーム36名で参加。選抜チームの『暴れ獅子』は準優勝、女子選抜チーム『都美人』は3位と大健闘でした。走り終わったあとは恒例の青空交流会で盛り上がりました。

買い出ししたお酒が足りなかったのか入賞賞品で受け取ったお酒は一瞬で飲み干してしまいました。

板橋Cityマラソン

東京マラソンに当たったメンバーが多かったせいか、参加は8名と少々寂しい今年の板橋でした。レースは、強風と暑さに苦しめられ、各々の「アレ」が達成できた方は少なかったですが、審判で参加の先輩たちのこっそり激励、メンバーのサプライズ応援に元気をもらいました。
ありがとうございました。

毎年恒例のお風呂からの天狗の打ち上げなく、駅前でサクッと飲んで解散となりました。
来年は、参加者が増えて天狗までフルフルで楽しみたいですね!

東京マラソン応援団

3月3日の東京マラソンにポポロACからは十数人が出走しました。
当日はメンバー有志で応援団を結成、地下鉄やジョグで移動しながら数か所で仲間を応援しました。
こういう時、白地に赤線一本のポポロのユニフォームはシンプルなだけにすごく目立つのです。
「恥ずかしくなるほど応援する」をモットーに、クラブのメンバーを見つけると、大声援を送りました。
仲間の応援を受け、出走メンバーも奮起、2時間26分台のクラブ新記録も生まれました。
ポポロACではレースに出るだけではなく、色んな楽しみ方ができます。
あなたも一緒にどうですか!?