夏合宿2025

8月22日(金)~24日(日)の日程で恒例の夏合宿を行いました。

今年も昨年に引き続き、湯の丸高原での実施、

標高は1750m程度で気候は朝は20℃、一番暑い時でも27℃といつもの関東より10℃程度低く、

夏場でもしっかり練習できる環境で22名の参加で走りこんできました

1日目の午前はランニングフォームづくり、午後はウッドチップなどの不整地でのクロスカントリーで90分間走ののちみんなでリレー、

2日目の午前はトラックでヤッソ800、前日の懇親会で今年のマラソン目標タイムを宣言、設定タイムを盛り上がって決定、仲間で声を掛け合っての練習となりました。

設定通りにできた人は今シーズンのマラソンが楽しみに、できなかった人も現状の足りないものが見え、マラソンまでの練習の方針が見える良い練習となりました。

午後は各自の疲労の具合に合わせ、トラックで練習する人、クロカンでジョグをする人、湯の丸山へトレイルランに行く人と別れ、各々のチームで練習を楽しみました。

3日目の午前は湯の丸⇔池の平湿原⇔高峰高原と峠走を実施してきました。疲労もある中、各々のペースで最後の走り込みを行いました。

3日間の練習で150kmを走りこんだ人を筆頭に、秋、冬シーズンに向けてよい環境でよい練習ができました。

また初めてアスリート食堂での食事、みんな練習した分栄養の摂取も行い、無事アスリートになってきました。

その後の懇親会は食べ過ぎでみんな飲む状況じゃなくなっていましたが…

(2日目の懇親会はゲームなども行い盛り上がりました)

そんな形で走る、食べる、飲むと充実した合宿となりました。

来年はより多くの方の参加をお待ちしております。

第7回ポポロカップ

2025年6月28日、私たちのクラブが主催するミニ大会「ポポロカップ」の第7回大会を開催しました。

この大会は、クラブ内の有志メンバーによって企画・運営されており、仲間同士で気軽に競い合えるアットホームなイベントです。

今回の会場は、東京都稲城市にある「よみうりランド・巨人への道」。283段の長い階段を舞台に、階段レースを行いました。普段のランニングとは違い、心肺と脚力が問われるハードなコースですが、参加者たちは笑顔で力走。大いに盛り上がりました!

特別ゲストとして、“世界一の階段王”の異名を持つ渡辺良治さんも参加。スタッフとしてのサポートだけでなく、一緒に階段を駆け上がる姿には大きな刺激をもらいました。さらに、階段を効率的に速く登るための講習会も実施し、学びのある時間となりました。

イベント後は、隣駅の居酒屋にて懇親会を開催。

おいしい食事とともに、それぞれの健闘を称え合いながら、楽しい時間を過ごしました。

当クラブでは、走ることを通して仲間との交流や健康づくりを大切にしています。

経験やレベルを問わず、どなたでも歓迎していますので、興味をお持ちの方はぜひお気軽にご連絡ください。

第51回総会&記録会

ポポロACは、特定のコーチや監督を持たず、会員の、会員による、会員の為のランニングクラブ

になるので、年に一回総会が開催されます。

ここで、各部からの報告や、決議事項が審議され、可決されます。

その後は、記録会という名の大人の大運動会です(笑)

400メートル走、3000メートル走、砲丸投げ、800メートル走、リレーと現役の陸上部もびっくりする内容です。もちろん全てやらなくても良いですが、ポポロACの会員は、皆んな負けず嫌いで、ほとんどの人が一通りこなしていました。

夕方からは、お楽しみ交流会です。

わいわい、がやがやと、お酒が大好きなポポロACですから、盛り上がらないはずがありません。

ちなみにACは、別名アルコールクラブと言われています(笑)

ご興味がある方は、来年一緒に参加しませんか?

大歓迎しますよ‼️

ふれあい赤羽駅伝に出てきました!

雨予報が不安でしたが、当日は絶好の駅伝日和。

選手32人、応援、審判などサポート7人の計39人の参加と今年も多くの方に参加していただいたビッグイベントになりました。

選抜チームは推奨行事となってからの順位は2位→3位→2位と来ていましたが、例年よりレベルが高い大会となっており、入賞はしたものの6位と悔しい結果。

他チームはポポロ内で競り合って1分以内の大接戦、選抜チームを除く順位は60歳以上で構成された人生劇場チームがトップでゴールしました。先輩たち強い!

女子チームも1チーム出場し、女子の部4位でタスキをつなぎ切りました。

その後、いい天気の中、青空宴会を実施。気持ちいい気候の中、みんな飲みすぎながらも、いろんな会員と話し、楽しい時間を過ごしました。

ぜひ来年もみんなで駅伝に出場して、楽しみましょう。

2025年3月22日(土)春季陸上競技大会: 大井ふ頭陸上競技場

当日は高気圧に覆われて気温が上昇し、20℃以上の暖かい気候となりました。花粉が舞い散る中、今期初戦となるトラックレースにポポロメンバー13名が参加しました。

1,500mでは、12名中8名がポポロメンバー。応援団長の応援のおかげ?でワンツーフィニッシュ。

マイルリレーでは、なんと高校生チームがいる中で3位入賞!(3チームしか走っていませんが(;’∀’))

1,500に引き続き5,000でも優勝し2冠達成のバッチ。

紅一点メンバーも800mを激走と、初戦のレースを戦い抜きました!

青梅マラソン

2025年2月16日
クラブ推奨レース、今年で第57回目、歴史ある青梅マラソンに総勢24名で参加しました。

この時期寒さに耐えながらスタート地点に整列する覚悟をしていましたが、気温は4月上旬並みの15℃と温かく、ランシャツ・半袖、手袋なしでも寒くないマラソン日和でした。
沿道の応援も多く、特に御嶽駅付近の太鼓のリズムにはいつも元気をもらいます。往路復路でエール交換ができるのも嬉しいですね。
コースはアップダウンのある難コースですが後半下り基調のコース特徴を生かし、復路途中ではゲストランナーの高橋尚子さんのハイタッチを受けて最後まで駆け抜けることができました。

勝田マラソン

2025年1月26日、新年初のフルマラソンに、クラブより25名参加してきました。(数人は10キロ)

天候に恵まれて、絶好のマラソン日和でしたが、スタート時点で風速4メートルだとの事。

スタートしてから、やはり向かい風との闘いになります。しかし、参加者の多い大会なので、皆んな集団になって、風に立ち向かっていました。

記録はというと、例年よりあまり良く無い人が多かったようです。

もちろんゴール後は、お楽しみの宴会列車です。

上野まで、和気藹々大いに盛り上がりました。

東京ニューイヤーハーフマラソン

新年を迎え、1月12日東京ニューイヤーハーフマラソン(旧ハイテクハーフマラソン)が開催されました。

荒川河川敷で行われる比較的大規模な大会です。
当日は、気温も低めで風もなく、申し分のないコンディション。

ポポロからは26名参加し、自己新記録は5名。
1時間12秒27秒でクラブ記録を塗り替える好記録もでました。

走った後は、赤羽でフロア貸切っての新年会。21名で祝い酒を交わし、交流を深めました。

走っても飲んでも仲間は最高です。
よい新年の幕開けになりました。

つくばマラソン

11/24(日)推奨レースのつくばマラソンが開催されました。

フルマラソン12名、10km4名、合計16名のポポロメンバーが参加しました。

当日は天気に恵まれ最高気温も14度、風もなく絶好のマラソン日和となりました。

スタート前、恒例の集合写真を撮り、健闘を誓いあいました。

レース中にはエールを交換して各自が最後まであきらめずにゴールを目指しました。

見事に自己ベスト達成者も出て、アフターも秋葉原で打ち上げで盛り上がり

充実した一日となりました。