

-
トラックに入る時は、左右を確認し、レーン内で立ち止まらないようにすること。
-
練習場所への移動等で1〜8レーンを歩かないこと。
-
ウォーミングアップの時は、8レーンを使用すること。
ホームストレッチ入口は他クラブや学生(短距離選手)がスタート練習等をしているので、前を通過するさいには十分に気を付けること。
-
本練習のスタート時は、後方から走ってくる選手に注意すること。
-
走行中、前の選手を追い抜く時は原則として外側から追い抜き、追い抜いた後は急に内側に入らないようにすること。
-
併走するときは、横に広がらず、2列以上にならないようにすること。
-
走行中に追い抜かれるときは、無理にレーンを変更せず、追い抜かれるのを待つこと。
-
ゴールする時は、後方の動きに注意して3レーンを駆け抜け、急に立ち止まらないこと。
-
インターバル等のつなぎジョグでは後方から走ってくる選手の動きに注意し、クラブ員同士で声を掛け合うこと。邪魔にならないよう原則として3レーンをジョグすること。
-
リレーのバトン練習の練習の時には「〇レーンお願いします」等の合図があるので、周囲の掛け声にも気を配ること。
織田フィールドでは私たちポポロACをはじめとして、他クラブや学生、視覚障がい者等沢山の人たちが利用しています。
未然に接触事故等を防ぐためにも、みんなで上記ルールを守り、楽しく練習していきましょう。